野球のバッティングフォームの基礎

野球のバッティングフォームを練習する場合、まずは基礎が大切になります。スタンスやグリップの位置といった構え方や、正しいスイングを心がけたいものです。球に向かって真っ直ぐにダウンスイングで振ることが大切です。脇が開いて外からバットが出たり、逆にインサイドからヘッドが遅れたりしてはミートはできません。
野球のバッティングフォームのチェックは、トスバッティングでもすることができます。緩い球でも正しくスイングすれば、真っ直ぐにピッチャー方向にライナーが飛びます。理想は軽くミートして、ピッチャーが動かないでいい範囲に打ち返せるフォームです。


バッティングフォーム矯正マシーン「リターンティー」


スポンサードリンク

スポンサードリンク

野球のバッティングフォームの連続写真

野球のバッティングフォームの連続写真は、動画や画像に比べると一連の動作が分かって役に立ちます。少年野球の指導などでも参考にしている場合があるのではないでしょうか。ミートの瞬間に向かって、どのように動いているかがよくわかりますよね。多少の構えの違いはあっても、正しいミートポイントというのは同じですから。
野球のバッティングフォームでは、正しくミートするという点が重要になります。長距離ヒッターやアベレージヒッターであっても、球をとらえるべきポイントは大差ありません。あとはパワーやスイングのスピードによって打球の質は変わってくるわけです。

野球のバッティングフォーム イチローの例

野球のバッティングフォームで個性的といえば、マリナーズのイチロー選手ですね。オリックス時代は、振り子打法と呼ばれていました。一見大きな動きのように見えますが、真っ直ぐ球に向かって振っています。イチロー選手が小さい頃から練習してきた基礎が、最終的にあのようなフォームになったのですね。
野球のバッティングフォームについていえば、イチロー選手も大リーグに行ってからはフォームが変わりました。ピッチャーやグランドの違いに合わせて変化させたといえますね。イチロー選手が言うには、感覚的な変化は無いそうで、自分なりの基礎を応用したということでしょうか。

野球のバッティングフォーム プロ野球選手のフォーム

野球のバッティングフォームといえば、プロ野球選手のフォームを真似することも多いでしょう。古くは王選手の一本足打法、最近では前田智徳選手やヤンキースの松井秀喜選手、新人の中田翔選手など。好きな選手の真似をしてたくさんバットを振るのは、いい練習になります。
野球のバッティングフォームでプロを参考にするのはいいことだと思います。ただプロは長い時間をかけて自分のスイングを身につけていますし、ちょっとしたことでフォームを崩すこともあります。基礎を体にしみこませていてもプロでさえそうなのですから、考えて素振りをすることはとても大切でしょう。


スポンサードリンク

楽天で探す
楽天市場

野球のバッティングフォーム